MENU
人気の記事
1
【節約術】家でできるカンタン、管内洗浄の方法!
2
【音声あり】超個人的、バルブオイル使用感レビュー
3
【音声あり】超個人的、スライドグリス使用感レビュー
4
【トランペット】ミュートの種類一覧と違いを解説!
5
なぜバック7Cは初心者向けと言われるようになったのか
最新の投稿
【音声あり】超個人的、バルブオイル使用感レビュー
2022-05-05
【節約・時短】筆者オススメの金管楽器メンテナンス用品
2021-04-11
熱処理に関する備忘録
2021-04-04
【音声あり】超個人的、スライドグリス使用感レビュー
2021-01-30
【自分に合う楽器】安い楽器、高い楽器、そんなの人の勝手
2020-10-15
カテゴリー
オイル・グリス
4
楽器・パーツ
28
練習・上達
18
雑記
4
アーカイブ
2022年5月
1
2021年4月
2
2021年1月
1
2020年10月
3
2020年9月
10
2020年8月
16
2020年7月
20
音楽は一生の友、いつまでも音楽と過ごすことを目指す副業トランぺッターのブログ。
新着記事
練習・上達
楽器・パーツ
オイル・グリス
2020-08-05
【紹介・レビュー】コスパ最強?クイーンブラス、ゾロトランペット!
2020-08-04
【要注意】バズィングの意味を考える~毒にも薬にも
2020-08-02
【図解】マウスピース大解剖、マウスピースの選び方まで解説!
2020-07-31
【ハイノート】快適に吹くことで見えてくるもの
2020-07-30
【議論】ベルを上げる=姿勢が良い吹き方?
2020-07-29
【マウスピースで失敗しないため】カタログスペックの落とし穴
2020-07-28
【トランペット】主管の役割と演奏に与える影響
2020-07-26
【初心者必見】ヤマハの初心者向けトランペットを全て紹介!
2020-07-25
【トランペット】ミュートの種類一覧と違いを解説!
2020-07-25
【二つのsong】管楽器と歌の結びつきについて、音楽を考える【2/2】
1
…
3
4
5
6
2020-10-03
【クラーク】テクニカルスタディーズでワンランク上の練習へ
2020-09-19
【書籍紹介】パワーアップ吹奏楽!からだの使い方
2020-09-13
トランペットのバイブル、アーバンを理解する
2020-09-10
練習や努力を無駄にしないためにどうすべきか
もっと見る
2021-04-11
【節約・時短】筆者オススメの金管楽器メンテナンス用品
2021-04-04
熱処理に関する備忘録
2020-10-15
【自分に合う楽器】安い楽器、高い楽器、そんなの人の勝手
2020-10-05
【バック奇数モデル】人気モデルの違いをリムやカップから検証する
もっと見る
2022-05-05
【音声あり】超個人的、バルブオイル使用感レビュー
2021-01-30
【音声あり】超個人的、スライドグリス使用感レビュー
2020-07-12
【初心者向け】スライドグリス・スライドオイル、違いはなに?
2020-07-11
【初心者向け】なぜ金管楽器はバルブオイルを使うのか
もっと見る
ホーム
シェア
フォロー
トップ
Twitter
SHARE
ポスト
シェア
はてブ
LINE