音楽は一生の友、いつまでも音楽と過ごすことを目指す副業トランぺッターのブログ。

【初心者向け】スライドグリス・スライドオイル、違いはなに?

【初心者向け】スライドグリス・スライドオイル、違いはなに?

悩んでいる人

スライドオイルとスライドグリスの違いについて知りたい。それぞれを使う意味を知りたい。

 

こんな方にオススメの記事です。

 

はじめに

こんにちは、Hikaruです。

皆さんはスライドグリスとスライドオイルというものを聞いたことがあるでしょうか。

スライドグリスは聞き馴染みがあるかと思いますが、スライドオイルはあまり聞いたことがない方もいらっしゃるかもしれません。

スライドグリスもスライドオイルも、適切に使うことで楽器を長持ちさせたり、演奏のパフォーマンスを向上させるのに一役買ってくれる必須アイテムです。

最初にお伝えしておきたいのですが、スライドオイル・スライドグリスには用途によって二種類あります。

  1. 金管楽器のチューニング管
  2. トロンボーンのスライド管

今回この記事で取り上げるのは1番の金管楽器のチューニング管に関するものとなりますので、あらかじめご注意ください。

なぜスライドグリスを使うのか

解説に入る前に、皆さんはオイルとグリスの違いについてご存知でしょうか。

基本的にどちらも油であることには変わりないのですが、グリスはべたっとした固体で、オイルサラサラとした液体だと思ってもらえればOKです。

チューニングスライドはその名の通り、チューニングを合わせるために動かす場所となります。

スライドとスライドに被さる管は非常に隙間が小さいので、グリスで滑りを良くしてあげないと、まともに動かすことが出来ません。

グリスを塗らずにスライドを入れてしまうと、最悪の場合抜けなくなってしまい、リペアのお世話になることになります。

そんなスライドグリスは主に以下ポイントで使用されます。

グリスの使用ポイント
  • トランペット:メインチューニングスライド、2番チューニングスライド
  • ホルン:各バルブチューニングスライド
  • トロンボーン:メインチューニングスライド、F管チューニングスライド
  • ユーフォニアム:メインチューニングスライド、各バルブチューニングスライド
  • チューバ:メインチューニングスライド、各バルブチューニングスライド

トランペット・ユーフォニアム・チューバに関しては、メインチューニングスライドはマウスピースからマウスパイプ、そして最初に息が辿り着く場所となります。

吹奏感の大半はこのメインチューニングスライドまでの状態の善し悪しで決まると言っても過言ではないので、とても大切な部分です。

特にトランペットは一般的な金管楽器の中では最も管の全長が短いので、チューニングスライドの状態が楽器の全体のバランスに大きく影響するので、要注意です。

各チューニングスライドは演奏前にある程度抜いておき、合奏のチューニングや練習の合間に微調整する以外は、演奏中に動かすことはあまりありません。

グリスは粘り気がある油なので、管と管の間に入り込めば人間が手で動かさない限りそう簡単には動きません。その証拠に、楽器を持っている時にチューニングスライドを床に向けても落ちることはありませんよね。

注意

万が一、グリスを塗っている状態でチューニングスライドが抜け落ちてくる場合は、修理に出しましょう。

言い換えれば、オイルのようにさらさらしたものをメインチューニングスライド挿してしまうのは大変まずいことになります。

楽器を下に向けただけでストンと抜けてしまっては、管を落として凹ませてしまう可能性がありますし、演奏中にスルスル動いてしまうと音程もずれてしまいます。

なので演奏中に動いてほしくないチューニングスライドにはグリスを使う、と覚えておきましょう。

なぜスライドオイルを使うのか

答えは簡単、演奏中に動かして音程を調節しなければならないチューニングスライドがあるからです。

そして演奏中にスライドを動かせる楽器は基本的にトランペットのみとなります。

トランペットは楽器の構造上、1番・3番ピストンで出す実音Cや、1番、2番、3番ピストンの実音Hの音程が高くなります。そのため演奏中に1番や3番のチューニングスライドを動かして音程を微調整しなければなりません。

演奏中にスライドを動かすわけですから、グリスのようにベタベタした油だと動きがもたついてしまいますよね。

そこで登場するのがスライドオイルです。

トランペットの1番、3番チューニングスライドに注油することで、演奏中リアルタイムで簡単に音程調節ができるようになります。

MEMO

チューニングスライドオイルではなく、ピストン用のバルブオイルで代用する人もいます。

チューニングスライドオイルはグリスに比べメーカーが少なく、ヤマハとヘットマンが有名です。

スライドオイルはグリスよりも柔らかく、バルブオイルよりも粘度があるためジェルのような見た目をしています。

特にヘットマンはスライドオイルの粘度にバリエーションがあるので、楽器の状態や好みに合った製品を選ぶことが出来る、個人的にオススメのメーカーです。

まとめ

それでは、今回の内容をざっとまとめてみましょう。

今回の記事のまとめ
  • スライドグリスは、金管楽器の演奏中に動かさないチューニングスライドスライドに塗る。
  • スライドオイルは、トランペットの1番と3番チューニングスライドに塗る。
  • どちらも、チューニングスライドを調整して正しい音程で演奏するために使う。

今回はここまで、それではまた!

関連記事

スライドグリス・スライドオイルと同じくらい欠かせない、バルブオイルについての解説記事です。合わせてどうぞ。

スライドグリスの違いによる音色や吹奏感の違いを比較した記事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です